東京ビジュアルアーツ・アカデミー
の特徴
(現)東京ビジュアルアーツ
東京ビジュアルアーツ・アカデミーの魅力
東京ビジュアルアーツ・アカデミーでは、プロとして求められる「業界力」「現場力」「人間力」を身につけていきます。
教える講師は、もちろん"今"業界で活躍しているプロ。また学生が実際にイベントを主催したり、企業とのコラボや学科を超えた学内コラボなど、刺激的なシチュエーションで制作力や実践力を磨けます。

40特別授業
ビジュアルアーツグループの年40回におよぶ業界の最前線で活躍するプロによる特別授業。現場のリアルな話を聞くことができます。
学内コラボレーション
学内の色々な学科の学生とともに作品作りをする機会「学内コラボレーション」の場がたくさんあります。目指す分野のスペシャリストとしてコラボレーションに参加し、作品作りだけでなく他の分野の学生との現場でのコミュニケーションにも慣れることができます。


ビジュアルアーツ姉妹校
日本全国18校の21世紀アカデメイア。ビジュアルアーツは名古屋・大阪・福岡に姉妹校があり、全国の企業・プロダクションの最新情報を入手。
MULTI CURRICULUM
エンターテインメントの業界では、いろいろなことに興味を持ってたくさんのスキルを身に着けることで就職・デビューへ近づきます。そのため、本校では『マルチカリキュラム』という制度を設けており、自分が所属する学科以外の授業を週に1回受けることができます。

キャンパスライフ情報
2年間盛り上がるキャンパスライフをご紹介します。
-
学内コラボレーションイベント
全学年・学科のコラボレーションでイベントや作品を作り上げます!
-
東京アカデメイア クロスオーバー・サミット(2024年度から実施)
21世紀アカデメイアの東京アカデメイア6校で開催する学園祭です。1年生が入学してからの半年間でで身に着けたスキルを公演や作品展示・上映で発表し、今後の成長に繋げます。本校では学科間でのコラボレーション形式で発表するものもあります。
-
進級公演・進級制作(1年生後期)卒業公演・卒業制作(2年生後期)
進級公演・進級制作:1年後期では、それまで学んだスキルを活かして学生が中心となり作品を作り上げます。作品は公演や作品展示・上映という形で発表します。
卒業公演・卒業制作:2.5年の集大成として、1年次よりもより質の高い作品を発表します。学生生活はこれで終わりますが、業界に入ってからもスキルの向上は欠かせないため、振り返り今後に活かしていきます。 -
就職準備セミナー(1年生後期)
卒業後の進路決定に向けて、1年次の最後にビジネスマナーや面接対策、応募書類の作成方法について学びます。2年生になるとすぐに就職活動やオーディションが始まり、前期(9月末)中に内定を獲得することを目指します。
-
SUPER AUDITION
ミュージシャン、俳優、ダンサーを目指す学生のための、本校が開催するオーディションです。全国から芸能事務所や音楽プロダクションの新人開発担当者が参加し、審査とアドバイスを受けることが出来ます。
学科&専攻情報
東京ビジュアルアーツ・アカデミー(現:東京ビジュアルアーツ)で学べる学科をご紹介
エンタメ業界に関するカリキュラムが充実!
-
写真学科
- ファッションフォトコース
- コマーシャルフォトコース
- スポーツフォトコース
- ブライダルフォトコース
- ライブフォトコース
- 営業写真コース
- 写真作家コース
- クリエイティブフォトコース
-
映像学科
- 動画ディレクターコース
- 動画ミュージックビデオコース
- 動画VFX・3DCGコース
- ライブ・中継技術コース
- ドラマコース
- バラエティー番組コース
- 映像音響コース
- 映画監督コース
- 映画技術コース
-
特殊メイク学科
- 特殊メイクコース
- 映像・舞台メイクコース
- 特殊造形コース
-
音楽総合学科
- ボーカルコース
- ギターコース
- ベースコース
- ドラムコース
- キーボードコース
- サウンドクリエイターコース
- PAコース
- 照明コース
- レコーディングコース
-
マスコミ出版・芸能学科
- Web出版コース
- スポーツ出版コース
- ファッション誌コース
- アニメ出版コース
- 芸能マネージャーコース
- 企画・制作コース
- ファンクラブスタッフコース
-
パフォーミングアーツ学科
- 俳優・タレントコース
-
ダンス学科
- ダンスボーカルコース
- ダンサーコース
-
学費
- 2年制 全学科共通
- 教科書・教材・研修費一覧(前年度目安)
1年次 | 2年次 | ||
入学金 | 200,000円 | ━ | |
授業料
|
分納前期 | 430,000円 | 526,000円 |
分納後期 | 430,000円 | 526,000円 | |
全納 | 860,000円 | 1,052,000円 | |
教育充実費 | 150,000円 | 150,000円 | |
施設費 | 180,000円 | 180,000円 | |
同友会費 | 5,000円 | ━ | |
学校傷害保険料 | 2,000円 | ━ | |
その他 | ━ | ━ | |
留学生指定校推薦奨学金
|
全納 | 1,297,000円 | 1,184,000円 |
分納前期 | 867,000円 | 658,000円 | |
分納後期 | 430,000円 | 526,000円 | |
留学生推薦奨学金A
|
全納 | 1,297,000円 | 1,284,000円 |
分納前期 | 867,000円 | 758,000円 | |
分納後期 | 430,000円 | 526,000円 | |
留学生推薦奨学金B
|
全納 | 1,347,000円 | 1,334,000円 |
分納前期 | 917,000円 | 808,000円 | |
分納後期 | 430,000円 | 526,000円 | |
21世紀アカデメイア奨学金(利用なし)
|
全納 | 1,397,000円 | 1,384,000円 |
分納前期 | 967,000円 | 858,000円 | |
分納後期 | 430,000円 | 526,000円 |
- ※1 学生傷害保険は入学日から卒業までの在学中に発生する交通事故やケガなど学生の不慮の事故に備えて、保険会社との契約により本校では全員加入をしています。
- ※2 2年次の授業料は、実習・研修等が中心になる為、月額 16,000 円が加算されています。
- ● 別途、教材費・研修費が必要です(金額は学科・コースによって異なります)。
- ● 専門ゼミナール等で別途受講料が必要な場合があります。
前期後期の学費分納の納入金額に関してはそれぞれの出願カテゴリーの欄をご確認下さい。
1年次 | ||||
学科名 | 個人教材費 | 共用教材費※ 1 | PC 他※ 2 | 合計 |
写真学科 | 70,000円 | 19,000円 | 192,000円 | 281,000円 |
映像学科 | 10,000円 〜 25,000円 | 30,000円~76,000円 | 0円 | 40,000円〜101,000円 |
特殊メイク学科 | 248,000円 ~ 360,000円 | 7,100円~25,000円 | 0円 | 255,100円〜385,000円 |
マスコミ出版・ 芸能学科 |
0円 ~ 2,800円 | 9,800円~35,000円 | 273,300円 | 9,800円〜311,100円 |
音楽総合学科 (PAコース・照明コース) |
10,800円 ~ 14,000円 | 4,000円 | 0円 | 14,800円〜18,000円 |
音楽総合学科 (レコーディングコース) |
14,500円 | 4,000円 | 261,980円 | 18,500円〜280,480円 |
音楽総合学科 ( その他のコース) |
0円 | 4,900円 | 261,980円 | 4,900円〜266,880円 |
パフォーミングアーツ学科 | 67,500円 ~ 80,000円 | 4,000円 | 0円 | 71,500円〜84,000円 |
ダンス学科 | 25,300円 ~ 35,000円 | 6,700円 | 0円 | 32,000円〜41,700円 |
2年次 | ||||
学科名 | 個人教材費 | 共用教材費 | 合計 | ━ |
写真学科 | 0円 | 20,000円 | 20,000円 | ━ |
映像学科 | 0円 | 30,000円~80,000円 | 30,000円~80,000円 | ━ |
特殊メイク学科 | 27,200円~100,000円 | 28,100円~39,100円 | 55,300円〜139,100円 | ━ |
マスコミ出版・ 芸能学科 |
0円~3,200円 | 8,500円~35,500円 | 8,500円〜38,700円 | ━ |
音楽総合学科 | 0円 | 0円 | 0円 | ━ |
パフォーミングアーツ学科 | 0円 | 0円 | 0円 | ━ |
ダンス学科 | 0円 | 0円 | 0円 | ━ |
- ※1 2年間使用できるオンライン英会話学習システム (4,000円)を含みます。
- ※2 PCは未所持者のみ選択でご購入いただきます。
- ※3 上記合計は個人教材費、教養教材費、PC他を含みます。
- ● こちらの金額は前年度実績をもとにした目安の請求金額です。
- ● 請求金額はコースごとに異なります。
- ● 学習内容や学生数により価格が変動する可能性があります。
- ● 上記合計は個人教材費、教養教材費を含みます。
- ● 学費は 1 年分の一括納入が原則ですが、授業料のみ「前期」「後期」の分納が可能です。
-
●
入学手続完了後、3 月31 日までに入学辞退を申し出た方については入学金を除く学費を返還いたします。
4 月1 日以降に退学を申し出た方については次の基準に基づき、後期授業料の返還を行う場合があります。
① 4 月1 日から 9 月30 日までに退学願を提出し本校が許可した場合は、当該年度の学費のうち後期授業料を所定の事務手数料を差引きしたうえで返還いたします。
② 10 月1 日から 3 月31 日までに退学願を提出し本校が許可した場合は、当該年度の学費の返還はありません。 - ● 指定する期日までに届けのないまま学費及び教科書・教材費の納入が無い場合には、入学を辞退したものとみなします。
学費納入規定
アクセス
- 住所
- 〒102-0081
東京都千代田区四番町11 - 電話番号
- 0120-62-6006